県公式・兵庫五国連邦プロジェクト

県公式・兵庫五国連邦プロジェクト
あなたの「ふるさとあるある」投稿求ム。 「なくなったものあるある」投稿求ム。
県民だよりひょうご5月号「U5Hことわざ辞典【001】四面蕎麦(四面楚歌)

四面蕎麦(四面楚歌)
意味:出石に行くと蕎麦屋がたくさんあること。転じて同じものに取り囲まれること。…

ウチでは定番ですが?【011】佐用ホルモン焼きうどん(播磨)

戦後、畜産業や精肉業が盛んだった佐用町。手に入りやすかった新鮮な牛のホルモン…

応募された240以上のことわざから、デジタルブックに掲載することわざを決めるため編集長の納 健太郎さん、U5Hスタッフが集まり審査会を開催しました。選出された34のことわざと審査会の様子をお届けします。

応募された240以上のことわざから、デジタルブックに掲載することわざを決めるため編集長の納 健太郎さん、U5Hスタッフが集まり審査会を開催しました。選出された34のことわざと審査会の様子をお届けします。

ウチでは定番ですが?【010】ひねぽん(播磨)

採卵用養鶏が盛んな播磨地域に古くから伝わる「ひねぽん」は、卵を産まなく…

ウチでは定番ですが?【009】とふめし(丹波)

ゆでた豆腐やサバの水煮などを炒め、ご飯に混ぜた「とふめし」。寄り合いに…